鉄工所作業基本

鉄工所作業基本

鉄工所(金属加工業)は図面に描かれているカタチを求められた範囲内で作る、というのが基本となります。

例えば↑に描かれている内容で製品を作るとこんな部品が完成します。

家具屋さんに置き換えてざっくり説明すると

お客さんが「こんなイスがほしい」とイラストを見せくる。

→丸太からノコギリやノミで削って形を作る

→お客さんが満足すればOK

の「鉄」バージョンです(謎)

実際はこんなラフな流れで作って、自分では満足できていても、お客さんに気に入ってもらえないと買ってくれないので、イラスト(図面)にはここまでの範囲内(寸法交差)にしてほしいと数字で書かれていますので安心してください。

美的感覚は問われません(笑)

しかし、エキスパートの領域までくると、寸法交差は勿論満足した上で、美的感覚が問われます(笑)

こうしてiphoneの筐体(本体の外側の部分)なんかも製造されます。

余談はさておき、今お話ししたような丸太から作るイスのような加工方法が「除去加工」です。


Suzuki 鈴木Toshiyuki 寿幸 WILD FARM ワイルドファーム 仙台様、動画リンクさせていただきます。

大きい物からほしい形に削り出す工法

これを「削りだし」と呼びます。

かつおぶしちゃいまっせ

(けれど、かつおぶしも工法は削りだしです。(笑))

当社の場合、除去加工の工程は

「フライス加工」

「旋盤加工」

「NC旋盤加工」

「マシニングセンタ加工」となります

除去加工があるということは、「非除去加工」もあるのですか?

そうなんです、あるんです。

非除去加工のイメージは「プラモデル」でしょうか

当社の場合、それは溶接加工の工程になります。

続きはまた後日どんどん更新していきます。